![](050710-077.jpg)
日本・高麗チーム 会場前にて
![](050710-001.jpg)
見事メダルを獲得した 許智成・木村志穂・姜昇利選手
![](050710-002.jpg)
メダルをかかげて 笑顔の選手たち
![](050710-003.jpg)
男子 2段トゥル 入賞者
![](050710-004.jpg)
![](050710-005.jpg)
男子 3段トゥル 入賞者
![](050710-006.jpg)
![](050710-007.jpg)
女子 2段トゥル 入賞者
![](050710-008.jpg)
![](050710-009.jpg) |
![](050710-010.jpg) |
![](050710-011.jpg) |
AM8:30 ホテル出発 |
小野里・椿・峰間選手 |
沈 徳 水選手 |
![](050710-012.jpg) |
![](050710-013.jpg) |
![](050710-014.jpg) |
AM9:00 会場到着 |
高麗チームたち |
少年スタッフ(開会式リハーサル中) |
![](050710-015.jpg) |
![](050710-016.jpg) |
![](050710-017.jpg) |
AM9:15 各国選手集合 |
南アフリカ・韓国チーム |
日本チーム |
![](050710-018.jpg) |
![](050710-019.jpg) |
![](050710-020.jpg) |
黄 秀 一師範と |
開会式 リハーサルの模様 |
韓国文化教育財団 崔(チェ)理事長と |
![](050710-021.jpg) |
![](050710-022.jpg) |
![](050710-023.jpg) |
ブルガリア 金師範と |
オーストラリア タム師範と |
開会式、行進前の模様(屋外にて整列) |
![](050710-024.jpg) |
![](050710-025.jpg) |
![](050710-026.jpg) |
日本チーム キャプテン 佐藤 元選手 |
AM10:15 ITF 張 雄(チャン・ウン)総裁 会場に到着 |
張 雄総裁はじめ ITF役員の方々 |
![](050710-027.jpg) |
![](050710-028.jpg) |
![](050710-029.jpg) |
PM10:30 朝鮮チーム 開会式行進の模様 |
カナダチーム |
グリーンランドチーム |
![](050710-030.jpg) |
![](050710-031.jpg) |
![](050710-032.jpg) |
日本チーム |
高麗チーム |
ネパールチーム |
![](050710-033.jpg) |
![](050710-034.jpg) |
![](050710-035.jpg) |
ロシアチーム |
韓国チーム |
行進最後 地元 オーストラリアチーム |
![](050710-036.jpg) |
![](050710-037.jpg) |
![](050710-038.jpg) |
大会審判員も行進 (徐師範・朴師範) |
開会式 整列 |
開会宣言 |
![](050710-039.jpg) |
![](050710-040.jpg) |
![](050710-041.jpg) |
張 雄総裁 あいさつ |
張雄総裁 あいさつ |
大会本部席 |
![](050710-042.jpg) |
![](050710-043.jpg) |
![](050710-044.jpg) |
本部席 黄 進師賢 |
ニュージーランドチーム 民族踊りを披露 |
オーストラリア演武団 |
![](050710-045.jpg) |
![](050710-046.jpg) |
![](050710-047.jpg) |
張雄総裁と |
海外選手たちと記念写真 |
船水 健二選手 試合前の練習模様 |
![](050710-078.jpg) |
![](050710-048.jpg) |
![](050710-049.jpg) |
試合前 選手ケアを行う 康トレーナー |
PM0:45 黄 秀 一師範 木村 志穂選手へアドバイス |
徐 萬 哲師範と許 智 成選手 |
![](050710-051.jpg) |
![](050710-050.jpg) |
![](050710-053.jpg) |
PM1:10 高麗 李 祥 漢選手 |
惜しくも1回戦敗退 |
日本 峰間 照美選手 |
![](050710-052.jpg) |
![](050710-079.jpg) |
![](050710-080.jpg) |
判定2−3 惜しくも1回戦敗退 |
高麗 ゙ 玉 麗選手 |
チェコ選手に惜しくも1回戦敗退 |
![](050710-059.jpg) |
![](050710-060.jpg) |
![](050710-054.jpg) |
日本 酒井 麻央選手 |
初出場でベスト8と大健闘 |
高麗 姜 昇 利選手 |
![](050710-055.jpg) |
![](050710-081.jpg) |
![](050710-056.jpg) |
決勝まで勝ち上がり、見事銀メダル獲得 |
日本 木村 志穂選手 |
準決勝で朝鮮と対戦、銅メダル獲得 |
![](050710-057.jpg) |
![](050710-058.jpg) |
![](050710-061.jpg) |
日本 船水 健二選手 |
1回戦 朝鮮と対戦、判定2−3で惜しくも敗退 |
PM3:30 高麗 許 智 成選手 |
![](050710-062.jpg) |
![](050710-063.jpg) |
![](050710-064.jpg) |
準決勝で朝鮮と対戦、銅メダル獲得 |
安定したトゥルを行う 朴 ソンファ選手 |
惜しくもベスト8 朝鮮選手に敗退 |
![](050710-082.jpg) |
![](050710-083.jpg) |
![](050710-084.jpg) |
日本 佐藤 元選手 |
1回戦敗退 |
審判を行う 朴 禎 賢師範 |
![](050710-066.jpg) |
![](050710-067.jpg) |
![](050710-065.jpg) |
試合順番を待つ 許選手 |
各国テコンドー選手たち |
客席で応援 |
![](050710-068.jpg) |
![](050710-069.jpg) |
![](050710-070.jpg) |
PM4:30 朴 鐘 水(パク・チョンス)副総裁よりメダル授与 |
国旗掲揚 |
女子 2段トゥル 入賞者 |
![](050710-085.jpg) |
![](050710-072.jpg) |
![](050710-073.jpg) |
表彰台にて 姜 昇 利選手 |
国旗掲揚 |
男子 2段トゥル 入賞者 |
![](050710-074.jpg) |
![](050710-075.jpg) |
![](050710-076.jpg) |
高麗旗を両手に 許 智 成選手 |
国旗掲揚 |
男子 3段トゥル 入賞者 |
|