日本チーム 団体 男子マッソギ 銅メダル入賞!
(船水 健二・佐藤 元・池本 琢己・田中 彰・酒井 麻央・須賀 大輔選手)
日本チーム 女子 団体マッソギ 堂々の銅メダル!
(赤木 美千子・木村 志穂・小野里 美之・山本 千穂子・椿 順子・峰間 照美選手)
日本チーム・高麗チーム 集合写真
|
|
|
今大会よりチームルーティン競技が導入
オーストラリアチーム |
プエルトリコチーム |
準優勝した カザフスタンチーム |
|
|
|
優勝した 朝鮮チーム |
朝鮮チームの演武模様 |
ティミョパンデトルリョチャギが決まる |
|
|
|
投げ技が決まる |
採点を行う 朴 禎 賢師範 |
採点を行う 徐 萬 哲師範 |
|
|
|
団体戦をひかえて 池本 琢己選手 |
団体戦をひかえて 蘇 秉 秀ピョンス選手 |
ウォーミングアップを行う選手達 |
|
|
|
試合前 リラックスしている 日本女子チーム |
最終チェックを行う 高麗チーム |
女子団体戦 カナダチームとコイントスを行う |
|
|
|
強い気持ちで立ち向かう 赤木 美千子選手 |
試合を終えて 赤木 美千子選手 |
強豪カナダチームを破った |
|
|
|
準決勝 ロシアチームと対戦 |
椿順子選手 世界と互角に戦う |
惜しくも 準決勝敗退。 |
|
|
|
日本女子チーム 銅メダルの快挙 |
高麗チーム 長身クロアチアチームと対戦。 |
蘇 秉 秀選手 クロアチア選手に堂々と立ち向かう |
|
|
|
試合をみつめる 高麗選手たち |
朴 ソンファ選手 15センチのハンデを互角に戦う |
クロアチア選手の強力な蹴り |
|
|
|
高麗チーム 惜しくも1回戦敗退 |
日本チーム 1回戦 カザフスタンチームと対戦 |
冷静な試合運びの 池本 琢己選手 |
|
|
|
キャプテン 佐藤 元選手 |
田中 彰選手 マイクロ級チャンピオンと対戦 |
大将戦 須賀 大輔選手が果敢に攻める |
|
|
|
1回戦 判定3-2 カザフスタンチームに勝利 |
2回戦オーストラリアチームと対戦 |
世界相手に一歩も引けを取らない 池本 琢己選手 |
|
|
|
池本琢己選手 勝利 |
試合前集中する 田中 彰選手 |
船水 健二選手 |
|
|
|
船水 健二選手 勝利 |
オーストラリアチームに圧勝 |
準決勝 優勝候補 朝鮮チームと |
|
|
|
朝鮮選手にスピードで対抗する 田中 彰選手 |
朝鮮選手の運動能力の高さが目立った |
日本チーム 準決勝で惜しくも敗退 |
|
|
|
朝鮮チームとの試合直後 |
コート審判団 |
リオンレンメイ副総裁と審判協議する朴 禎 賢師範 |
|
|
|
朴 鐘 水副総裁を囲んで |
パブルー師賢と |
団体決勝戦前、審判会議を行う |
|
|
|
試合観戦中 |
香港チームと |
個人パワーブレイキング優勝したオーストラリア選手と |
|
|
|
女子マッソギ 団体戦 朝鮮 VS ロシア |
朝鮮女子選手のうまさと強さが目立った |
優勝を喜ぶ 朝鮮女子チーム |
|
|
|
男子マッソギ 団体戦 朝鮮 VS ロシア |
朴 禎 賢師範が決勝戦主審を行う |
優勝を喜ぶ ロシア男子チーム |
|
|
|
ロシアコーチにインタビュー |
審判団 集合写真 |
徐 萬 哲師範にインタビュー |
|
|
|
リオンレンメイ副総裁にインタビュー |
パブルー師賢にインタビュー |
朴 鐘 水副総裁にインタビュー |
|
|
|
女子 団体マッソギ 銅メダル獲得 |
表彰台にて |
国旗掲揚 |
|
|
|
男子 団体マッソギ 銅メダル獲得 |
表彰台にて |
国旗掲揚 |
|
|
|
日本チーム 特別賞 受賞 |
閉会のあいさつを行う ITF張 雄総裁 |
大会を終えて 日本チーム |
|
|
|
大会を終えて 高麗チーム |
高麗・朝鮮・韓国コーチたちの固い握手 |
中四国地方出身の選手たち
(田中彰・阪本恭司・木村志穂・池本琢己選手) |
|
|
|
黄 雲 海副会長へインタビュー |
韓国 キン・フン師範へインタビュー |
世界チャンピオンを誓う 船水 健二選手 |
|
|
|
より飛躍を決意する 椿 順子選手 |
朝鮮チームとの食事会にて |
大会MVP キン・クンチョル選手と |
|