大会結果一覧へ戻る
第3回さいたま市テコンドー選手権大会 |
日 時 |
2006年11月18日(土) |
開催場所 |
さいたま市駒場体育館 柔道場 |
主 催 |
さいたま市テコンドー協会 |
後 援 |
日本国際テコンドー協会 / 埼玉県テコンドー連盟 |
出場選手 |
61名 |
来 賓 |
日本国際テコンドー協会 黄進 師賢
世界ハンムドー協会 創始者 金ヒヨン先生
|
|
|
大会集合写真
成年MVP 浅見優哉選手
埼玉道場 及び 日本国際テコンドー協会 指導員たち
|
第3回さいたま市テコンドー選手権大会結果
開催場所:さいたま駒場体育館 柔道場
出場選手:61名
トゥル |
競技・種目 |
優勝 |
準優勝 |
第3位 |
少年 白帯の部 |
犬飼 大和(大宮) |
宮川 大和(大宮) |
大野 晃波(大宮) |
少年 黄帯部 |
西川 千尋(大宮) |
石田 ことね(大宮) |
笠原 悠利(大宮) |
少年 緑帯部 |
宮川 大星(大宮) |
北川 真子(荒川) |
李 成 広(川口) |
少年 青赤帯部 |
布施 絵梨香(大宮) |
石田 凌大(大宮) |
大島 晴空(大宮) |
成年 白帯の部 |
竹間 祐人(国分寺) |
鈴木 隆二(川口) |
|
成年 女子の部 |
増田 祥子(荒川) |
布施 絵梨香(大宮) |
菅原 友美(大宮) |
成年 黄・緑帯の部 |
田中 芳雄(国分寺) |
飯野 雄大(群馬) |
菊川 晴来(大宮) |
成年 青・赤帯の部 |
李 明 樹(大宮) |
小倉 零陽(江東) |
石田 凌大(大宮) |
マッソギ |
競技・種目 |
優勝 |
準優勝 |
第3位 |
幼年の部 |
石田 ことね(大宮) |
宮川 大和(大宮) |
犬飼 大和(大宮) |
小学 低学年の部 |
李 成 広(川口) |
飯野 豊(大宮) |
金 永 志(川口) |
小学 高学年の部 |
石田 凌大(大宮) |
布施 絵梨香(大宮) |
大島 晴空(大宮) |
女子 フリー級 |
小林 有加(大宮) |
菅原 友美(大宮) |
清水 秀子(大宮) |
男子 有級ライト級 |
浅見 優哉(大宮) |
李 明 樹(大宮) |
菊川 晴来(大宮) |
男子 有級ミドル級 |
福島 耕二(大宮) |
利根川 健(大宮) |
小林 歩(群馬) |
スペシャルテクニック |
布施 絵梨香(大宮)
最優秀選手賞(MVP) |
少年部 布施 絵梨香(大宮)
成年部 浅見 優哉(大宮) |
|
|
|
|
|
白熱した少年部 マッソギ |
|
少年MVP 布施絵梨香選手
マッソギ 男子を破り見事準優勝 |
|
|
|
少年スペシャルテクニック模様 |
|
入賞者 金ヒヨン先生・黄進師賢と握手 |
|
|
|
第3回アジア大会 報告会
船水健二・大矢英伸指導員 |
|
指導員たちによる演武 |
|
|
|
模範マッソギ 許智成・船水健二指導員 |
|
来賓 金ヒヨン先生へ 記念品の贈呈 |
|
|
|
|
|
女子トゥルの模様 |
|
ライト級 優勝 浅見優哉選手(左) |
|
|
|
|
|
ティミョチャギが決まる |
|
ミドル級 優勝 福島耕二選手(左) |
埼玉県テコンドー連盟 幹事会
大会終了後、幹事会が行われました。 |
|
|
|
|
|
今年度の活動報告 |
|
幹事会には埼玉連盟役員・常任理事たちが参加 |
少年マッソギ低学年(1〜3年生)の部 入賞者
女子トゥル 集合写真
|