日本国際テコンドー協会 公式ホームページ Installer INTERNATIONAL TAEKWON-DO FEDERATION JAPAN International Taekwondo Federation
ホーム テコンドーとは 道場/リンク 日本国際テコンドー協会 グッズ 年間予定 全国師範・副師範 お問合せ
 ホーム > 大会情報 > 国内大会結果 > 各大会結果
                                                      大会結果一覧へ戻る
「第7回埼玉県テコンドー選手権大会」・「第10回関東テコンドー選手権大会」 (第19回全日本大会選考会)
日 時 2007年7月1日(日)
開催場所 埼玉県 戸田市スポーツセンター
主 催 日本国際テコンドー協会 埼玉県テコンドー連盟
後 援 日本国際テコンドー協会
出場選手 421名 (協会史上 最多出場選手)



大会 集合写真@

大会 集合写真A

成長著しい平間陽太選手(茅ヶ崎)
素晴らしいティミョ・トラ・ヨプチャチルギに注目!


マッソギ有段男子-64kg級決勝戦。
原世海選手(府中)はトゥル、マッソギ二冠を達成、MVPに輝く


地元 埼玉チームが 団体戦 2冠達成! (マッソギ団体チーム)
 △参加道場 クラブ
埼玉大宮道場 川口・蕨クラブ 法政大学 大宮東クラブ 春日部クラブ 日野クラブ
池袋道場 渋谷道場 綾瀬道場 町屋クラブ 江東クラブ 立川クラブ
国分寺クラブ 調布道場 足立興野クラブ 府中道場 府中本宿クラブ 府中いなせクラブ
千歳烏山クラブ 荒川道場 目黒クラブ 中野道場 北千住クラブ 群馬道場
千葉道場 柏クラブ 松戸クラブ 一宮クラブ 君津クラブ 成田クラブ
茂原クラブ 岬クラブ 船橋クラブ 長沼クラブ 取手道場 土浦クラブ
富山道場 川崎道場 茅ヶ崎クラブ 新百合ヶ丘クラブ 武蔵小杉クラブ 高知道場
名古屋クラブ 京都道場
※大学・高校クラブ
日本大学 首都大学 東京工科大学 東京朝高 東京農工大学 朝鮮大学
首都大学 中央大学 日本大学 二松学舎大学 広島修道大学 富山大学

新鋭の原世海(府中)が二冠達成でMVP

参加選手は400名を超え、史上最多の大会となった。全国各地より少年部、成年部の選手たちが一堂に会し、熱戦が繰り広げられた。
この日、一部に行われた埼玉県大会。総勢
80名の選手で乗り込んだ千葉道場勢の活躍が注目された。特に小学生、中学生の部では快進撃を見せ、メダルのラッシュ。一時代を築いた荒川道場勢の強さを彷彿させる内容だった。
二部に行われた関東大会では、新星登場に会場が沸いた。
府中道場の原世海(高
3・府中道場)は、全日本大会選考会である関東大会に出場二回目にして大会MVPに輝いた。これまでジュニア大会で実績を積んできたが、今回シニアの試合で初めてトゥル、マッソギの両種目を制し、一躍主役の座に躍り出た。
64kg級にエントリーした原は、長い手足を活かした攻撃が冴え、順調に勝ち抜いていった。準決勝戦で迎えた前大会の主役、金寛烈との延長戦に及ぶ熱戦は、値千金の勝負だったと言えよう。

※後日、原世海選手に関する記事が府中道場ホームページにて掲載予定。こちらも見て下さい。

第7回埼玉県大会・第10回関東大会 結果

開催場所  : 戸田市スポーツセンター
出場選手  : 421名

トゥル(型)
種目 優  勝 準優勝 第三位
幼年  高 泰 赫(荒川) 石 泰 源(川崎) 山崎 尊(町屋) 木戸 大暉(川口)
小学 白帯 青木 一翔(茅ヶ崎) 澤本 一真(群馬) 橋山 龍人(千葉)
小学 黄帯 濱野 純一(千葉) 石田 ことね(大宮) 五十嵐 陸斗(成田) 脇田 泰地(一宮)
小学 緑帯 井手 亜美(千葉) 大竹 和樹(成田) 安藤 宥理(成田) 大城 廉(千葉)
小学 青帯 平間 陽太(茅ヶ崎) 小林 聖真(荒川) 渡辺 悟(土浦) 磯村 健司郎(府中)
小学 赤帯 大竹 慧(成田) 竹内 翔(荒川) 大島 晴空(大宮) 石田 凌大(大宮)
中学 黄・緑帯 梁 英 哲(興野) 佐藤 由季(千葉) 時田 沙妃(一宮) 松本 旺那(一宮)
中学 青・赤帯 植田 哲男(千葉) 稲木 太政(府中) 磯村 聡一郎(府中) 邉 智 正(荒川)
小中学 黒帯 柴 祥矢(府中) 田宮 梨花(土浦) 田宮 啓佑(土浦) 八木 英樹(千葉)
成年男女中学 白帯 小林 洋二郎(首都大) 森田 智子(成田) 岩崎 まさあき(法政大) 宮原 壮(大宮
成年男子 黄緑帯 田中 裕太郎(農工大) 岡 正樹(千葉) 澁澤 悠哉(農工大) 中野 元(富山大)
成年男子 青・赤帯 鈴木 渉(綾瀬) 吉川 健太郎(農工大) 大澤 淳一(農工大) 中島 寛文(首都大)
成年女子 黄・緑帯 小林 優(二松学舎) 片山 文恵(農工大) 阿部 さやか(農工大)
成年女子 青・赤帯 金 恵 順(興野) 兼子 ちひろ(府中) 田原 茉理恵(興野) 坂内 美貴子(農工大)
ベテラン 平間 章二朗(茅ヶ崎) 古賀 靖宏(千葉) 根岸 昌樹(大宮)
成年男子 一段 原 世海(府中) 松井 雄馬(荒川) 佐藤 望(船橋) 渡辺 真吾(農工大)
成年男子 二段 大矢 英伸(埼玉) 市川 裕英(烏山) 林 勝人(富山) 寺島 亮介(松戸)
成年男子 三段 許 智 成(荒川) 石塚 力泰(調布) 戸島 皇継(取手)
成年女子 有段 峰間 照美(府中) 山本 敦子(府中) 増田 祥子(荒川) 飯田 菜生(府中)
マッソギ(組手)
種目 優 勝 準優勝 第三位
小学 1年生 遠藤 楽(荒川) 石田 ことね(大宮) 犬飼 大和(大宮) 宮川 大和(大宮)
小学 2年生 阿部 圭吾(千葉) 小林 聖真(荒川) 車 世 鎮(川崎) 石 修 源(川崎)
小学 3年生 大城 廉(千葉) 平間 陽太(茅ヶ崎) 菅谷 凌大(荒川) 西川 千尋(大宮)
小学 ライト級(-35kg) 竹内 翔(荒川) 金 唯 史(大宮) 小林 慶修(荒川) 津守 風吾(茅ヶ崎)
小学 ミドル級(-45kg) 石田 凌大(大宮) 白浜 優弥(茅ヶ崎) 井ノ上 博人(茅ヶ崎) 大島 晴空(大宮)
小学 ヘビー級(+45kg) 石井 雄太(茅ヶ崎) 内山 元(千葉) 伊藤 慧(調布)
小学女子 フリー級 田宮 梨花(土浦) 保坂 七海(土浦) 柴 十紀子(府中) 神田 萌(一宮)
中学男子 ライト級(-45kg) 八木 英樹(千葉) 藤沢 宏樹(荒川) 柴 祥矢(府中) 加藤 慎太郎(荒川)
中学男子 ミドル級(-57kg) 大塚 葉槻(調布) 李 明 樹(大宮) 酒井 達也(千葉) 竹間 祐人(立川)
中学男子 ヘビー級(+57kg) 植田 哲男(千葉) 文 正 樹(千葉)
成年男子 有級Sマイクロ級 浅見 優哉(大宮) 高崎 渉(中央大) 川谷 政幸(千葉) 大柿 貴央(綾瀬)
成年男子 有級ライト級 澁澤 悠哉(農工大) 水本 静激(春日部) 高井 啓佑(首都大) 鄭 勝 哲(朝大)
成年男子 有級ミドル級 中島 寛文(首都大) 勝見 隆二(大宮) 柴田 和樹(川口) 安 成 大(朝高)
成年男子 有級ヘビー級 駒水 孝裕(取手) 飯倉 博文(君津) 中島 拓則(目黒)
成年男子 有段マイクロ級 柴田 彰(取手) 谷口 稜(荒川) 浜橋 健児(いなせ)
成年男子 有段Sマイクロ級 石塚 力泰(調布) 田部 勝巳(茅ヶ崎) 並木 沢(府中) 4位 竹内 純(荒川)
成年男子 有段ライト級 原 世海(府中) 吉川 健太郎(農工大) 金 寛 烈(首都大) 4位 松井 新吾(荒川)
成年男子 有段ミドル級 土屋 稔(大宮) 許 智 成(荒川) 青柳 恭義(大宮) 4位 大矢 英伸(大宮)
成年男子 有段ヘビー級 藤田 健一(府中) 中神 透(京都) 小森 翼(日野) 4位 川野辺 将志(群馬)
成年女子 マイクロ級 黒沼 百合江(岬) 権 寧 実(池袋) 中村 友美(岬) 後藤 友吏子(首都大)
成年女子 Sマイクロ級 赤木 美千子(綾瀬) 金 恵 順(興野) 杉崎 美帆(北千住) 飯田 菜生(府中)
成年女子 ライト級 奈良岡 和子(荒川) 栗崎 春香(農工大) 古俣 未樹(二松学舎) 中村 宣子(綾瀬)
成年女子 ミドル級 林 愁子(一宮) 田原 茉理恵(興野) 神田 栞(一宮)
ベテラン フリー級 平間 章二朗(茅ヶ崎) 岩形 秀隆(千葉) 古賀 靖宏(千葉)
スペシャルテクニック
優勝
少年部 石田 凌大(大宮)
成年部 矢澤 孝幸(取手)
団体戦
優勝 準優勝 第三位
トゥル 埼玉 工科大学
マッソギ 埼玉 二松学舎
各賞
少年MVP 植田 哲男(千葉)
成年MVP 原 世海(府中)
大会特別賞 京都・名古屋・富山・広島修道大学
最多出場選手(特別賞) テコンドー徐道場 80名 
            
大会開始前、審判ミーティング
63名の審判が集まった(11コートで競技)
今大会は少年部によるトゥルのレベルが
高かったのが印象的だった
トゥル小中学黒帯の部 優勝 柴祥矢選手(府中) 少年部のマッソギでは女子の健闘も目立った
マッソギ小学1年 遠藤楽選手(荒川)は強かった。
将来が楽しみだ
トルリョチャギが華麗にヒット
少年選手たちの白熱のワンシーン さすが、黒帯!
テクニックの巧さを見せた(中学ライト級)
               府中道場少年部                埼玉道場少年部
                荒川道場少年部          トゥル幼年の部に出場した選手たち
   トゥル小中学黒帯の部 準優勝 田宮梨花選手(取手)               トゥル幼年部入賞者たち
    快進撃の千葉勢。
徐萬哲師範と愉快な仲間たち
布施絵梨香選手(大宮)の力強いトゥル
     白熱の一戦。ヨプチャチルギが炸裂する      奈良岡和子選手(荒川)は圧倒的な強さで優勝
(女子-57kg級)
赤木美千子選手(綾瀬)はクラスアップの
Sマイクロ級(-51kg級)でも優勝を遂げる
   ドラマチック!
椿順子主審(綾瀬)のコートで綾瀬勢が大活躍
            埼玉連盟 役員たち         空手界の諸先生方が来賓として参加された
 大会運営に携わった埼玉道場生       四十崎菜保子選手(中野)の鋭いヨプチャチルギ
審判を代表し、審判宣誓 朴禎祐大会審判委員長 選手宣誓 大島勝選手(大宮)と布施絵梨香選手(大宮)
姜昇利選手(2007世界大会)・船水健二選手(2006アジア大会)
金メダリストたちが特別表彰された。
(海外遠征 補助金)
埼玉朝鮮初中級学校生による
コリアン舞踊が披露された
大宮チャンゴクラブ・見事なチャンゴの演奏 慶應義塾大学空手部OB(初代監督・80歳)
岩本明義先生の記念演武
元気一杯 埼玉道場少年部による演武(白黄帯) 埼玉道場少年部上級者による演武
第15回世界大会 銀メダル 女子団体トゥル 高麗チームによる演武
JAPANチームによる演武 朴禎賢師範 10方向連続板割り・護身術
朴禎賢師範 護身術演武 世界銀メダリストの峰間照美選手(府中)
彼女のトゥルは絶品 (トウル女子有段部 優勝)
 トゥル男子1段 優勝 原世海選手(府中)。
関東大会MVPに輝く
トゥル男子2段 優勝 大矢英伸選手(大宮)
※2006アジア大会 銅メダルの実績
  マッソギ男子有段-50kg級
頂点に立った柴田彰選手(取手)
マッソギ男子有段-57kg級で大健闘
準優勝 田部勝巳選手(茅ヶ崎)
※来年全日本はトウル・マッソギ2冠を狙う
団体戦では、埼玉チームがテンポの良いトゥル
安定したマッソギの力で二冠を達成
開催地 埼玉の意地を見せた。
関東大会最優秀選手賞 府中道場 原世海選手
黄進師賢と府中道場女子部
府中女子オリジナルさくらTシャツで記念写真
大健闘! トゥル団体戦準優勝 東京工科大学