![](061114-11.jpg) |
![](061114-12.jpg) |
![](061114-13.jpg) |
AM8:30 会場にてアップ開始 |
AM8:50 審判ミーティング |
AM9:00 チームルーティン
(セルフ・ディフェンス) |
![](061114-14.jpg) |
![](061114-15.jpg) |
![](061114-16.jpg) |
AM10:30 女子団体マッソギ 準決勝 VS朝鮮
1人目 奈良岡和子選手
|
2人目 百田由紀選手
果敢に相手懐に入り攻撃 |
3人目 赤木美千子選手
足を使い相手に的を絞らせない
惜しくも敗れて 3位入賞 |
![](061114-17.jpg) |
![](061114-18.jpg) |
![](061114-19.jpg) |
AM11:00 男子団体マッソギ 1回戦 VSエチオピア |
1人目 船水健二選手
スピードで相手を圧倒
1回戦3-0 圧勝 |
2回戦 VS韓国
1人目 船水健二選手
多彩な攻撃で、相手を翻弄 |
![](061114-20.jpg) |
![](061114-21.jpg) |
![](061114-22.jpg) |
3人目 寺島亮介選手 日韓ヘビー級対決 |
4人目 野本大輔選手
韓国に3-1で勝利 |
準決勝 VS朝鮮
1人目 船水健二選手
積極的に攻撃を仕掛け、ポイントを重ねる |
![](061114-23.jpg) |
![](061114-24.jpg) |
![](061114-35.jpg) |
船水健二選手 朝鮮相手にマッソギ初勝利! |
井上富士夫選手
朝鮮相手に惜しくも3-2敗退 |
競技を終えて JAPANチーム
悔しさより、最後まで諦めず戦った満足感を感じ取れた |
![](061114-26.jpg) |
![](061114-27.jpg) |
![](061114-28.jpg) |
井上富士夫選手 瞼を負傷しながら、最後まで大健闘 |
イラン選手と金一国師範 |
タジキスタンチームと
マッソギレベルの高さが印象的であった |
![](061114-29.jpg) |
![](061114-25.jpg) |
![](061114-44.jpg) |
カザフスタンチームと
選手層が厚く、次回国際大会メダル量産のチーム |
3日間 競技を終えて |
表彰式 タジキスタン会長よりメダルの授与 |
△大会レセプション(パ−ティ−)
|
|
|
![](061114-36.jpg) |
![](061114-37.jpg) |
![](061114-38.jpg) |
PM8:30 お疲れの乾杯 |
朝鮮女子チームと |
タジキスタン マッソギ-64kg選手と |
![](061114-45.jpg) |
![](061114-46.jpg) |
![](061114-47.jpg) |
ウズベキスタン 少年と |
韓国選手と |
カザフスタン女子と |
![](061114-48.jpg) |
![](061114-49.jpg) |
![](061114-50.jpg) |
朝鮮チーム監督と |
カザフスタン審判と |
トルクメニスタン・カザフスタン 審判たちと |