大会結果一覧へ戻る
第4回さいたま市テコンドー選手権大会 |
日 時 |
2007年11月17日(土) |
開催場所 |
さいたま市 大宮南小学校 体育館 |
主 催 |
さいたま市テコンドー協会 |
後 援 |
日本国際テコンドー協会 / 埼玉県テコンドー連盟 |
出場選手 |
56名 |
|
|
大会集合写真
成年MVP 大谷悟選手を囲んで
少年黄緑帯の部 表彰式 |
第4回さいたま市テコンドー選手権大会結果
開催場所:大宮南小学校 体育館
出場選手:56名
トゥル |
競技・種目 |
優勝 |
準優勝 |
第3位 |
第4位 |
少年 白帯の部 |
金 唯 聖(大宮) |
武井 爽馬(大宮) |
丁 海 中(大宮) |
|
少年 黄緑帯の部 |
石田 ことね(大宮) |
宮川 大和(大宮) |
笠原 悠利(大宮) |
高田 慎之佑(大宮) |
少年 青赤帯の部 |
西川 千尋(大宮) |
大島 晴空(大宮) |
金 唯 史(大宮) |
宮川 大星(大宮) |
成年 白帯の部 |
宮川 喜世志(大宮) |
高橋 幸宏(大宮) |
今林 健太(大宮) |
アントニオ(大宮) |
成年 黄緑帯の部 |
大柴 裕貴(大宮) |
林田 綾子(大宮) |
野田 倫樹(大宮) |
菊川 晴来(大宮) |
成年 青赤帯の部 |
大谷 悟(大宮) |
山口 裕史(群馬) |
飯野 雄大(群馬) |
清水 翔太(大宮) |
有段の部 |
萩元 直樹(大宮) |
石田 凌大(大宮) |
布施 絵梨香(大宮) |
江田 弥寿弘(大宮) |
マッソギ |
競技・種目 |
優勝 |
準優勝 |
第3位 |
第4位 |
幼年の部 |
幾島 佳祐(群馬) |
武井 爽馬(大宮) |
|
|
小学(1・2年)の部 |
石田 ことね(大宮) |
宮川 大和(大宮) |
柿田 大輔(群馬) |
浅見 翔吾(群馬) |
小学 (3・4年)の部 |
西川 千尋(大宮) |
根岸 寿明(大宮) |
李 成 広(大宮 |
宮川 大星(大宮) |
小学 (5・6年)の部 |
大島 晴空(大宮) |
石田 凌大(大宮) |
笠原 悠利(大宮) |
高田 慎之佑(大宮) |
女子 フリー級 |
布施 絵梨香(大宮) |
清水 秀子(大宮) |
|
|
男子 ライト級 |
大谷 悟(大宮) |
萩元 直樹(大宮) |
李 明 樹(大宮) |
菊川 晴来(大宮) |
男子 ミドル級 |
江田 弥寿弘(大宮) |
勝見 隆二(大宮) |
生井 智征(大宮) |
多羽田 典宏(大宮) |
少年 スペシャルテクニック |
大島 晴空(大宮)
最優秀選手賞(MVP) |
少年部 大島 晴空(大宮)
成年部 大谷 悟(大宮) |
|
|
|
|
|
PM4:50 選手ミーティング |
|
さいたま市大会 開会式 |
|
|
|
さいたま市協会 李聖浩(リ・ソンホ)会長 あいさつ |
|
ITF段位認定証授与 石田凌大選手(小6) |
|
|
|
結婚祝いを受けた 野田倫樹選手 |
|
幼年部 白帯の部 |
|
|
|
幼年白帯 第3位 丁海中選手と |
|
少年部 マッソギの模様 |
|
|
|
|
|
少年スペシャルテクニック |
|
大会進行協議する
大島勝指導員(左)・青柳恭義1段(右) |
|
|
|
|
|
|
|
PM7:40 有段者 演武 ケベック・トゥル |
|
有段者 トゥル |
|
|
|
|
|
成年部 マッソギ模様 |
|
ライト級 優勝 大谷悟選手 |
|
|
|
|
|
PM8:50 成年部 表彰式 |
|
大会講評 朴禎賢師範 |
|
|
さいたま市大会 総括・会食
大会終了後、大会総括・会食が行われました。 |
|
|
|
|
|
PM9:45 さいたま市大会 総括 |
|
埼玉県連盟 安藤清史会長 |
|
|
|
|
|
さいたま市協会 李聖浩会長 |
|
朴禎賢師範 |
|
|
布施絵梨香1段 ファミリー
群馬道場 少年部たち
大会総括・会食 集合写真 |