第21回全日本学生テコンドー選手権大会 |
日 時 |
2009年12月6日(日) |
開催場所 |
東京都八王子市 中央大学 多摩キャンパス |
主 催 |
学生テコンドー連盟 |
後 援 |
日本国際テコンドー協会 |
出場選手 |
197名 |
|
|
大会集合写真
農工大テコンドー部
4年連続 総合優勝校に輝く
第21回学生テコンドー選手権大会 結果
開催場所:中央大学 多摩キャンパス
出場選手:197名 |
団体戦 |
競技・種目 |
優勝 |
準優勝 |
第3位 |
男子マッソギ |
農工大A |
首都大A |
朝鮮大 |
男子トゥル |
農工大A |
農工大C |
農工大B |
男子スペシャルテクニック |
中央大A |
|
|
男子パワーブレイキング |
農工大A |
|
|
女子マッソギ |
首都大C |
二松学舎A |
農工大D |
女子トゥル |
農工大D |
首都大C |
工科大A |
女子スペシャルテクニック |
農工大D |
|
|
女子パワーブレイキング |
農工大C |
|
|
個人マッソギ |
競技・種目 |
優勝 |
準優勝 |
第3位 |
男子-50kg |
村木 優太(農工大) |
中村 紘之(農工大) |
佐山 直樹(精華大) |
男子-57kg |
小林 洋二郎(首都大) |
坂口 聖也(農工大) |
細野谷 将崇(国士舘) |
男子-64kg |
磯田 貴宏(農工大) |
片野 為徳(農工大) |
廣瀬 哲也(首都大) |
男子-71kg |
佐山 洸二郎(中央大) |
山本 浩平(首都大) |
天野 真之介(首都大) |
男子-78kg |
田中 宗一朗(精華大) |
富澤 穣(二松学舎) |
臼井 崇(首都大) |
女子-45kg |
野口 恵未(富山大) |
金 秀 卿(朝鮮大) |
岡村 奈津紀(精華大) |
女子-51kg |
山田 茜(工科大) |
鹿野 真友(農工大) |
大庭 貴子(首都大) |
女子-57kg |
須田 沙織(首都) |
渡部 佳子(農工大) |
段王 里菜(愛媛大) |
女子+57kg |
亀井 祐子(二松学舎) |
和氣 萌(二松学舎) |
関口 遥(農工大) |
全日本大会 選考戦 |
男子-50kg |
大澤 淳一(農工大) |
伊達 雄一郎(修道大) |
|
男子-57kg |
竹内 純(駒沢大) |
許 盛徳(関西学院) |
松井 雄馬(芝浦工業大) |
男子-64kg |
浦口 健介(富山大) |
中野 元(富山大) |
松井 新吾(明治大) |
男子-71kg |
阿部 晋(西宮) |
吉川 健太郎(農工大) |
松村 裕介(帝京平成大) |
男子-78kg |
諸岡 俊祐(首都大) |
安 成 大(朝鮮大) |
徳永 翔太(神戸大) |
総合優勝校 |
東京農工大学(4年連続4回目) |
|
| |
開会式模様 |
|
西 直記大会名誉会長による挨拶 |
|
|
|
学生連盟より、全国大学クラブへ
キックミット贈呈 |
|
ポイント・ルール説明 |
|
|
|
審判ミーティングの模様 |
|
首都大団体トゥル試合模様 |
|
|
|
女子団体トゥル農工大チーム |
|
男子団体トゥル優勝した農工大Aチーム |
|
|
|
中央大男子団体トゥル |
|
大会実行委員 |
|
|
|
男子スペシャル・テクニック試合模様 |
|
男子パワーブレイキング試合模様 |
|
|
|
白熱したマッソギの模様 |
|
全日本選考ライト級優勝 浦口 健介(富山大) |
|
|
|
全日本選考ヘビー級優勝 諸岡 俊祐(首都大) |
|
全日本選考ミドル級優勝 阿部 晋選手(西宮) |
|
|
|
勝利に喜ぶ選手たち |
|
団体マッソギ優勝の瞬間 |
西 直記会長より総合優勝カップを受け取る 農工大 磯田貴宏選手
審判員
農工大 選手・スタッフ・OB 集合写真
|