「第16回世界大会7・8日目」 −市内観光・選手団帰国− |
2009年10月18日(日)、 世界3大美術館の一つである、エルミタージュ美術館を観光しました。
午後、飛行機に乗り、19日(月)選手団は無事帰国しました。
近日中に、世界大会 特集を掲載します。お楽しみください。
(選手団インタビュー・日本選手メダリストたち・世界チャンピオン・番外編 など)
|

エルミタージュ美術館 広場にて
宮殿広場から見える旧海軍省本部

エルミタージュ美術館 アルクサンドル円柱にて
 メインストリート ネフスキー通りにて
 エルミタージュ美術館内にて

エルミタージュ美術館 広場にてテコンドー撮影会

ヨプチャチルギ(気温5℃)
 |
|
 |
AM10:00 市内観光 地下鉄を利用 |
|
ネフスキー通りを散策 |
|
|
|
エルミタージュ美術館 入口にて |
|
建物全てが世界の美術品 |
|
|
|
全てが豪華華麗 |
|
日本・薩摩焼 第12代沈寿官先生の壺が展示
|
 |
|
 |
テコンドー撮影会 模様 |
|
テコンドー撮影会 模様 |
 |
|
 |
PM1:15 ホテル出発 |
|
バス内にて 昼食はサンドイッチ |
 |
|
 |
PM4:00 手続き終えて ヘルシンキへ |
|
出発前 サンクトペテルブルグ空港 |
 |
|
 |
PM4:25(時差-1時間) ヘルシンキ到着 |
|
関空行 金一国師範と分かれる
大会所感を述べる |
 |
|
 |
PM5:00 搭乗ゲートにて |
|
日本に向けて 搭乗開始 |
 |
|
 |
寺島亮介選手 搭乗中 |
|
機内にて |
 |
|
 |
19日 AM9:15 成田到着
大会総括 監督 黄秀一師範
|
|
大会総括
団長 徐萬哲師賢 |

朴禎賢師範

黄秀一師範

金一国師範

朴禎祐師範

エルミタージュ美術館 入口にて

10/19 成田空港にて 選手団無事到着 ミーティング模様 |
|