日本国際テコンドー協会(ITF)公式ホームページ INTERNATIONAL TAEKWON-DO FEDERATION JAPAN International Taekwondo Federation
ホーム テコンドーとは 道場/リンク 日本国際テコンドー協会 グッズ 年間予定 全国師範・副師範 お問合せ
 ホーム  > 大会情報 > 国際大会結果 > 各大会結果
大会結果一覧へ戻る

第9回ジュニア・第4回ベテラン世界テコンドー選手権大会 日本選手団 感想 (中編)
ベテラン日本選手団、メダルラッシュで終わったベラルーシ世界大会。
じつに多くの収穫を得て帰ってきた代表選手団たち。
ここでは、選手たちが感じたこと、そして新たな決意が綴られています。

※後編は後日掲載いたします。



 
名前 圷 政治(AKUTSU MASAHARU)   佐藤 元(SATO MOTO)
所属 東京町屋   神奈川橋本
段位 4段   4段
出場種目 個人男子 トゥル4段の部 第3位 
個人男子 マッソギ-64s級
 1回戦
団体男子トゥル 
優勝
団体男子マッソギ 
第3位
  個人男子 トゥル4段の部 1回戦 
個人男子 マッソギ-73s級 
準優勝
団体男子トゥル 優勝
団体男子マッソギ 第3位
 コメント

何年か前からベテラン大会は自分の夢、憧れでした。
それが実現した今は後悔することが多々あります。
今までやってきたテコンドーは出せたかというのは勿論のこと、競技のルール、行った国での挨拶言葉、その国のお金の価値とまだまだ沢山ありますが下準備したほうが大会をよりもっと楽しめたと思います。
出場する選手には沢山の縁の下の力持ちがいます。
自分にもまずは気持ちよく送り出してくれた家族、会社の仲間、道場の生徒、父兄の方々、行くまでの数カ月間、強化練習引っ張って下さった秀一師範、朝練でチョロっと的確アドバイスの一国師範、時にはコーチ、時にはカメラマン、そして通訳、フォロー役もして下さった奈良岡副師範、大勇副師範、疲れ切ったこのロートロの身体をよみがえらせて下さった藤井先生、壇上から温かく見守って下さった黄師賢、皆さんのお陰での活躍でした。本当に有り難うございました。

 

個人的にはメダルを取れてほっとしている一方、マッソギの金メダルを目指して練習してきたので、いま一歩目標に届かなかったという悔しさがあります。
今後は現役選手としての競技活動は一区切りして指導に専念したいと思います。
また、これまでテコンドーに打ち込ませてくれた会社の同僚、上司や部下たちへの感謝の意味を込めて今後は競技への情熱を職場に還元していきたいと思っています。
(職場のみんながこれを読むことを期待しています!)

   
名前 原 海輝(HARA KAIKI)   梅田 伶音(UMEDA RIO)
所属 東京府中   神奈川茅ヶ崎
段位 1段   1段
出場種目 個人男子 マッソギ -69s級 2回戦
団体男子 
1回戦
  個人男子 トゥル 1段の部 ベスト8
団体男子 1回戦
コメント

大会の感想は、3回目の挑戦だったのでしっかり準備して挑めたと思います。
また気持ち的にもほどよい緊張感でできました。
けれどもっともっと練習しないと海外の選手には勝てないという事を痛感じました。

また、今回はチームとしてあまり長い時間いっしょに練習をする事はできませんでしたが大会には一丸となって望めたと思います。

今回の大会では個人的に課題を見つけることができたので今後はそれを克服してシニアの大会にどんどんチャレンジしていきたいと思っています。

 

私は、一生に一度あるか無いかの初めての世界大会に行ける事になったことが、とても嬉しかったです。
私はこの大会に出れたのは道場の仲間と先生と両親の支えがあったからだと思っています。
そして私は、皆さん支えと共に勝ちにいきました。
結果は個人トゥルでベスト8でした。
私は今まで練習して来た事が間違え出なかった事が証明されたので、これからはトゥルとマッソギ両方上手く馴れる選手なるようがんばります。

     
名前 竹内 翔(TAKEUCHI KAKERU)  
所属 東京荒川  
段位 1段  
出場種目 個人男子 マッソギ -51s級 1回戦
団体男子 
1回戦
 
コメント

自分は初めての世界大会でとても緊張しました。
結果は個人マッソギ、団体マッソギ両方とも1回戦敗退でした。
とても悔しくて自分の弱さが改めて実感しました。自分は最後のジュニアの世界大会だったので世界大会には出られませんがしっかり自分の道場の練習に出来る限り行きもっと技術を磨いて行きたいと思います。
コーチ、ベテランのみなさん
お世話になりました。応援して下さった皆さんありがとうございました