日本国際テコンドー協会 公式ホームページ INTERNATIONAL TAEKWON-DO FEDERATION JAPAN International Taekwondo Federation
ホーム テコンドーとは 道場/リンク 日本国際テコンドー協会 グッズ 年間予定 全国師範・副師範 お問合せ
 ホーム > テコンドーとは > テコンドー24の型

テコンドーとは
  テコンドー物語
  テコンドーの競技
  テコンドーの級と段
  テコンドー24の型
  テコンドーの技術
 テコンドー24のトゥル(型)
        テコンドーのトゥル(型)はテコンドーの根幹を成すものとして、最も重要視されています。
テコンドーの型は全部で24種類あります。
テコンドーには、立ち方、足技、手技などの基本動作が、全部で約3,200あり、型はこれらの基本動作を組み合わせて構成され、ひとつの流れのある動きを作っています。

 また、型は昇級・昇段審査の課題のひとつとなっており、9級で習うチョンジ(天地)から、1段になるまでに9つの型を修得します。最後の型である24番目のトンイル・トゥル(統一の型)は6段の修得課題です。




名前 動作数 修得級・段 命名の意味
チョンジ(天地) 19 9級 東洋において「天地」は、世界の創造あるいは人類の歴史の始まりと解釈されているため、最初に学ぶ型に名づけられた。
タングン(檀君) 21 8級 紀元前2333年に朝鮮を建国したと伝説上いわれている、始祖・檀君(タングン)の名にちなんだ。
トサン(島山) 24 7級 日本による植民地支配の時代、その全生涯を朝鮮の教育の向上と独立運動に捧げた、安昌浩(アン・チャンホ)の雅号。
ウォニョ(元曉) 28 6級 西暦686年新羅の王朝に仏教を初めて伝えた高僧、元曉(ウォニョ)の名にちなんだ。
ユルゴ(栗谷) 38 5級 李退渓(リ・テェゲ)と供に朝鮮儒学の双璧をなす大儒学者、李珥(リ・イ)のこと。東方の聖人とも呼ばれた彼の字(あざな)である。
チュングン(重根) 32 4級 朝鮮独立のために闘った民族の英雄、安重根(アン・チュングン)の名にちなんだ。のちに彼は伊藤博文を暗殺し、処刑された。
テェゲ(退渓) 37 3級 朝鮮儒学の最高峰である李滉(リ・ファン)のこと。李退渓は、彼を尊敬の念をこめて呼ぶ際の別名、字である。
ファラン(花郎) 29 2級 新羅王朝時代の、青年貴族の軍団で三国統合の原動力の一つとなった花郎徒(ファランド)の名にちなんだ。
チュンム(忠武) 30 1級 豊臣秀吉の侵略軍を粉砕した李朝の海軍提督、李舜臣(リ・スンシン)将軍の諡号(しごう)。
ンゲ(廣開) 39 1段 高句麗王朝最強の王、廣開土王(ンゲトワン)の名にちなんだ。
ポウン(圃隠) 36 1段 高麗末期の有名な詩人でもある文臣、鄭夢周(チュン・モンジュ)の雅号。
ケベ(階伯) 44 1段 百済王朝末期の悲劇の将軍、階伯(ケベ)の名にちなんだ。
ウィアム(義菴) 45 2段 1919年の三一独立運動に際し、独立宣言文に署名した33名の民族代表の筆頭者のひとり、孫秉煕(ソ・ビョンヒ)の雅号。
チュンジャン(忠壮) 52 2段 15世紀李王朝時代、日本の侵略に決起した非運の義兵隊長、金徳齢(キム・ドンリョン)の雅号。
チュチェ(主体) 45 2段 テコンドーでいう克己は、まず自らの主体(チュチェ)を確立すること。演武線は、朝鮮民族の主体を象徴する白頭山をイメージしている。
サミル(三一) 33 3段 1919年3月1日に、ソウル・パゴダ公園での独立宣言をきっかけに、朝鮮全土を揺るがせた三一独立運動の歴史的な日付を示している。
ユシン(庚信) 68 3段 高句麗、百済、新羅の三国時代に終止符を打った新羅の大将軍、金庚信(キム・ユシン)将軍の名にちなんだ。
チェヨン(崔瑩) 46 3段 高句麗王朝末期の武人政治家、崔瑩(チェ・ヨン)将軍の名にちなんだ。
ヨンゲ(淵蓋) 49 4段 高句麗末期の勇猛な将軍、淵蓋蘇文(ユンゲ・ソムン)の名にちなんだ。
ウルチ(乙支) 42 4段 612年に隋の煬帝に率いられた約百万の隋軍の進入に対して、高句麗の防衛を果たした乙支文徳(ウルチ・ムンドク)の名にちなんだ。
ムンム(文武) 61 4段 高句麗、百済、新羅の三国を統合した第30代新羅王・文武(ムン・ム)を称えて名づけられた。
ソサン(西山) 72 5段 豊臣秀吉の朝鮮侵略に抗して僧侶義兵軍を組織した、李王朝時代の高僧、崔玄應(チェ・ヒョヌン)の雅号。
セジョン(世宗) 24 5段 1443年にハングルを編み出すなど、史上最も偉大な王として有名な、世宗(セジョン)の名にちなんだ。
トンイル(統一) 56 6段 1945年以来分断されている南北朝鮮の統一の決意をあらわしている。